外に出ると暑いですよね

こんにちは、ラモーナです。暑いですね、お元気にお過ごしですか。
私はずっとお茶を飲んでいておなかがタプンタプンです。おなかがタプンタプンだなーって思いながら今この日記を書いています。昨日から福岡にいるんですけど、福岡にはスラムダンク全31巻があるんです。連休だしちょっと再読してみようかなって思っています。1巻から読んで、うん……うんんん……!ってしようかなって思います。

わたしってば新刊を出すのに力使いきったらしくて、近頃めっきりノロノロです。そんなのろのろなわたくしめに感想を送っていただいたりして、本当にありがとうございます。おかげで暮らしていられています。頂いていなかったらきっとずっと寝てますね。
読んでもらえるだけでありがたいのに、感想までいただいて感謝しかございません。本当にありがとうございます。また書こうっていう気になります。

めがね拭き、私はスマートフォンの画面を拭いています。よく拭けますYO!めちゃ綺麗になりますので、「もったいないからまだ使っていない」勢の方々も使ってみて欲しいです。でも皆さまの物なのでお好きにしていただくのが一番です。

それでは今日はこの辺で……なんかへんてこな日記になりましたね。
ブログってなに書くんだっけ状態です。ブログにリクエストあったら……ぜひ教えてください。ブログにリクエストって謎だけど何かありましたら教えてください。
そう言えば、さっき本棚の奥から2015年に書いた「楓王子のお話」が出て来て、「え……!」とドキドキしながら読み返してみたんですけど、私これけっこう好きだなって思いました。書いた後、一度も読み返せていなかったから(緊張して)、どういう展開になるのかさっぱりおぼえていなくて、別の人が書いたみたいに「ど、どうなるんだ!?」って思いながら読んでしまいました。かなり変わったお話だったけど、なんか好きでした。たまにはああいう変わった話も書いて見るの良いかもしれないですよね。
本まだちょっとあるので、よければぜひ。色っぽいシーンほとんどないけどなんか可愛かった……です。


メッセージや拍手ありがとうございました!
コメント欄にお返事を書かせてもらっています、本当にどうもありがとうございます!

新刊出ました!

こんにちは、ラモーナです。
暑い日々が始まりましたね、いかがお過ごしですか。暑いよって感じですかね。暑いですよね。
私は昨日本が届き、今朝めがね拭きが届き、それと同時にペーパーを完成させて、クロネコヤマトさんに行って、発送してまいりました。
予約してくださっていた皆さまには「発送しました」的なメールが届いているかと思います!本当にありがとうございました。
今朝届いためがね拭き、すごくきれいに出来ていて、びっくりしました。えー可愛い!!ってなりましたので、使っていただけると嬉しいです。
お送りするセット、何回も見直したのでおそらく漏れはないと思うのですが、何かあったら言ってください。

本を作るのはすごく久しぶりで、1年以上作っていなかったので、こんなに大変だったっけ・・・・・・ってびっくりしました。これはずっとやっていないとやれなくなることだなって思いました。あ、体力の問題です。

恐る恐る中身を見たら、横文字になっているページ(100の質問とショートショート)が読みづらい感じがあるかもしれなくて、そこがすごく悔しかったです・・・・・・精進します。

感想を聞かせていただけると嬉しいです!

あ、めがね拭きはもう少しありますので、ぜひぜひ!

それではこのへんで!

拍手メッセージもありがとうございました。嬉しかったですーーーー!!!!!

納豆の日でした

こんばんは、ラモーナです。
7月10日ですね。今日は納豆の日だなあってカレンダーを見るたびに思っていました。今日はよくカレンダーを見る日だったんです。納豆は好きですか。わたしは結構好きです。でも、納豆食べたあとのコーヒーは好きじゃないです。コーヒーと納豆、コーヒーとヨーグルトの相性は最悪だなって思っているんですけどどうですか。コーヒーとヨーグルトはついでに言いました。
むかし「居るにかたちづくらず」という謎なタイトルのコピー本を出したことがあるんです。あの話に納豆出てきました。納豆が嫌いじゃなくかつお時間のある方はぜひ読んでみてください。クリックしたらPixivにジャンプします。花流と合宿と痴話喧嘩みたいなのが書きたかったのかとおもうんですけど、もう結構前のことなので覚えていないんですけど、元気いっぱいに書いたお話です。あとサイトに「救世主」っていうこれもかなり前に書いた小話があるんですけど、これも合宿の時の話を書いています。
どうやら私は合宿と花流が好きなようです。合宿と花流っていうか、みんなの中にいる花流みたいなのが好きみたいです。1年生で可愛いってのがあります。それと、花流って一人一人でみるとめちゃめちゃ大きくて、大きいのが個性の一つとなる人たちなのですが、二人一緒になると大きいのが薄まって、なんかちょこんとして見える感じがあるんですね。似たような背格好の二人だからか隣に立つとふたりが普通に見える感じがあるんですよね。それが面白くて、良い。意味わかってもらえますかね、例えば他の1年生石井くんと花道だったら、花道が図抜けて大きいからすごく目立つんですけど、花道の隣に流川くんが来ると同じような体格の人が並ぶから外見的な特徴はそこまでなくなって、他の人といるときほどは目立たない・・・・・・その錯覚みたいなのが面白いです。花流マジック。二人並ぶとしっくり来るのはそういうのもあるかもしれないです。私がいいたいことが伝わっていたらいいのですが。

わたしこの記事の最初の方に今日はよくカレンダーを見たって書いたんですけども、これについてちょっと話していいでしょうか、ありがとうございます、実はですね、めがね拭きを作ってくれる会社に発注したときに、そのお返事のメールに、めがね拭きの発送は13日の火曜日となりますって書いてあったんですね。「なるほどね・・・・・・火曜発送ってことは・・・・・・明日かあ!」って今週の5日の月曜日に思ったんですよね。そっからずっと思ってた。火曜日発送って思ってた。でも来ないわけですよ。待てど暮らせどめがね拭きこない。え、なんでえぇぇぇ??って思ってたら、そしたらよく考えてみれば13日ってのは来週なわけですよ。私は来週と今週の境目がめちゃめちゃになっていたんですよ・・・・・・びっくりしましたよ・・・・・・ほんっとうにびっくりした・・・・・・自分に・・・・・・。だからめがね拭き出来ましたーっていう写真、お見せ出来ない。つらい、悲しい、わたしおたんこなす・・・・・・そういのもあってカレンダーを見ていたのでした。悲しい目をして・・・・・・・・・・・・来週届きます。本もめがね拭きも・・・・・・ああ、早くお送りしたい・・・・・・皆さん呆れず待っていてください!

拍手と、そしてメッセージもありがとうございました!
コメント欄にお返事を書かせてもらっています。
お返事不要の方もいつもありがとうございます~!!!

拍手、花咲く旅路にもいつもより多めに貰っていました・・・・・・大人花流の新刊も出せたことですし、本腰入れて花咲く旅路を書いていくつもりです。この前記録を見たら第1話は2016年の10月に書いていました。これ書くのに5年かけてんのかーいってなりました。さらに言うと6話が2016年で、7話が2019年なのでした・・・・・・。6話で3年も止まってる・・・・・・。7話を書くきっかけは、2018年にみなさまにリクエストを募集した時に「花咲く旅路の続き」っていうご要望を頂いたからですね、それで再開できたような気がします。頂いていなかったらもっと更新していなかったのかもしれない・・・・・・そう思うと青くなりました。
花咲く旅路は読む人を選ぶお話かもしれないのですが、良ければぜひ応援してやってください。二人の恋路とオースケを!

それでは今日はこのへんで。
また来ますね・・・・・・すぐ来ますね!




今からアイスを食べようと思います、21時

こんにちは、ラモーナです。絵面的に「どうもどうも」と頭をかきながら登場している感じです。
新刊についてありがとうございます。早速ご予約を頂いていたりして、とっても嬉しかったし、そして私はこの1ヶ月はマジでマジメに生きようって思いました。マジマジです。
本は15日に届く予定なので、届いたらダーーーって勢いよく進めますね。本当にありがとうございます。サイトで公開したものがほとんどなのですが、本でも読んでいただけること、とてもありがたく思います。にぎやかで楽しい本ができたんじゃないかなと思っているので、どうぞよろしくお願い致します。本派の人がいてよかった・・・・・・ってちょっとホッとしました。

めがね拭きも作りました。作ったっていうか作ってもらいました!最初は表紙の絵を、慣れないソフト使ってチマチマと作業してたんですけど、字が小さくなるしなんかひねりがないしで、へろへろさんに「なんかもー字がちいさ(略)」とぐだぐだ言ってたら「こうしたらどうよ」ってな感じで私には全く思いもつかないデザインを提案してくれて、「それがいい!」って言って、でも私それをする技術がないもんだからへろへろさんが結局全部してくれました。へろへろさんは優しいなって思いました。すごく可愛いのができたので楽しみにしていてください!
ただ、サイズが小さいんですよね。10cm×10cm。ミニサイズですよね。このめがね拭きが、みなさんのめがね拭きの1軍になれるとは思っていませんけどせっかくだったら使ってもらいたいし・・・・・・でもすいません、メガネを拭くには小さいかもしれないです、スマートフォンとか携帯電話とか手鏡とか拭くサイズです、ってことをお伝えしておこうと思って。
まだ現物が届いていないんですけど、届いたらまたご報告すると思います。はしゃぎながら。

あとはペーパーを作りたいなって思っています。小話をちょっと書けたら良いなと思っているのです。まだ1文字も書いていなくて脳内にしかないんですけど、花道の職場の後輩が出てくるのではないか、いわゆる鳥飼が・・・・・・。
届いて楽しくなるようなセットを作れたら良いなーって思っています。

それではこのへんで。

コメント欄からお返事を!ありがとうございます!
もう何を送ったか忘れたよおーってな頃に返事をする私をお許しください。
お名前なしで作品に感想を送ってくださったみなさんも本当にありがとうございます。古いお話から新しい作品まで色んなお話を読んでもらえて本当に嬉しいです。
拍手だけの人もありがとうございます。励みになっています!





新刊が出ます~!

こんにちは、ラモーナです。
やっと!やっと・・・・・・!本ができました!!
入稿してきたっていう意味なんですけれども、原稿を今週頭に書き終えてうおおおおって、うおおおおおおーーーって言いながら入稿してきました。
ということで、できました。
7月15日発行予定です!
新しいお話もなんとか1本書きました。本当は2本書きたかったんだけど、待ってたら来年になりそうだなと思って、もう今の私の最大限んんん!と思いながら、出させて頂きました。新しいお話は、GoActionを読み返して、花道のことが気になって書いたお話です。GoActionとはまた違う日の話ですけれども。書き終えた後、ずっと大人花流を書いてきた自分が今書きたかった話はこれなんだなって感慨深いものがありました。個人的に気に入ったお話が書けたと思うので、ぜひぜひ読んでやってください。
表紙はへろへろさんが描いてくださいました。

へろへろさんが色んな場面を描いてくれました。へろへろさんのセンス爆発な最高のイラストです。
あんまり表紙が嬉しかったので、前にもちょっと言ったんですけど、この表紙を使って「めがね拭き」を作ることにしましたー!本につけるので使ってくださいね。めがねの他に、スマートフォンとかパソコンとかなんかもうあちこち拭いてください!なくなったら配布は終わりまーす!

それから、通販方法について大切なお知らせがありました。
通販は、BOOTH(クリックしてもらったら飛べます)のみとなります。1年くらい前から変えていました、今更の報告ですみません。
以前よりも本を手にとって頂く機会が増えたことと、私の事務処理能力の衰えもあってなかなか情報の管理(お金やご住所など)が難しくなっていました。こういう理由から、通販の方法は匿名のお取引ができて、お金の管理を代行してくれる、BOOTHに限らせていただくことにしました。
今まで自家通販を利用されていた方にはご不便をおかけして本当に申し訳ないです。それと前より送料が高いのも申し訳ないです・・・・・・。BOOTHを利用される時は、Pixivのアカウントが必要となります。本当に色々とすみません・・・・・・どうぞよろしくお願い致します。

近況報告や、お話の感想など、すごく嬉しい拍手メッセージを頂いております。
いつもありがとうございます。

それでは!また来ますね!!!