2021年もありがとうございました

こんにちは!ラモーナです。お元気ですか。
いつの間にか大晦日!
2021年も今日で終わりですね、いかがお過ごしですか。
私は12月は大変慌ただしく過ごしておりました。
今日、本当に久しぶりに家のパソコンを開くことができまして、あまりに久しぶりすぎて指が思うように動かないです。指がモタモタしていています。

2021年、振り返ってみますとけっこう花流活動をしたように思います。
ネットプリントで折本作りましたし(大人はなる新聞)、本も2冊出せましたし、じゅんばんこもできました。本当にありがたい。どれもこれも一緒に楽しんでくださった皆さまのおかげでできたことです。本当にありがとうございました。
楽しいって教えてくださったり好きだよって言ってくださったり元気なくなると頑張ってって応援してもらったり・・・・・・。
いろんな優しい気持ちやあたたかいお言葉を頂きました。本当にありがとうございました。頂いたご恩は決して忘れず、私も社会に返していこうと思います。絶対に。

明日の流川くんの誕生日、お話は全然出来そうにないので今年は「おめでとう」を力いっぱい言おうと思っています。
やっと落ち着いてきたので、年始は「じゅんばんこ」本を作ろうと思います。もう忘れられているかもしれないな・・・・・・忘れた頃にやってくるラモーナです。

それではこのへんで。
2021年、本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
みなさま、あたたかくしてお過ごしください。
ラモーナでした。

勤労感謝の日、前夜

こんばんはラモーナです。明日23日は休みでこりゃ大変おめでたいなと思ってやってまいりました。明日は勤労感謝の日ですね、今日はその前夜祭。何その地味っぽい祭って感じですけれども。自分達に感謝したいですね。YES!

新刊、早速ご予約を頂いて、ありがとうございます!今回はあんまり読んでもらえないんじゃないかなと思っていたので(だってパロディ中のパロディだから)、ご予約いただけて本当に嬉しかったです、ありがとうございました。11月27日、今週の土曜ですね、ぐんぐん皆さまにお送りする予定ですのでもう少々お待ちください。今、私はペーパーを書こうと頑張っているところです。

本はこちらです:https://ramochan.booth.pm/items/3434174

どうぞよろしくお願いいたします。



ここから先はちょっとこれまでの心の流れとこれからについて。
今年は花流の本を2冊も出せてすごく嬉しかったです。近年こんな年はなかったので、やったーって感じです。今年は私の花流ライフ総決算イヤーでした。
去年の秋、しみじみと「いっぱい花流を書いたなあ~」って思ったんですね、15年花流を見つめ続けました。これ以上書けることはもうないかもしれないなあと思って、それで2021年で花流を書くのはおしまいにしようと思ったんです。そういのもあってツイッターを立ち上げたりしました。「花流アカウント」を作って花流あるぞー花流いいぞーって、知らない世界で言っておこうと思って(でも私ツイッターはシャイになっちゃってあんまり言えていない!)。そんな矢先に1月ですかね、映画化のニュースが飛び込んできて、いやああのニュースは本当に驚かされましたよね。そうかあ映画があるのかあそれなら映画見るまでもう少しやってみようかなと思って続けることにしました。
せっかく花流の神様に機会を貰ったんだから、途中になっているのをちゃんと見つめて終わらせていこうと思って、色々と自分の過去に書いたお話を見直していきました。その時にずっと読み返せていなかった「森のむこうに」を読み直すことになりました。読んでみたら、ほとんど書いたことのなかった流川くんの気持ちがあって驚いたんですよね。私はこんな流川くんを書いていたんだ!って自分でびっくりして、同時にこれをすごく大事にしたいと思って、それで今回続きを書いたんですね。ですのでかなり思いれ深い一冊になったなと思います。
「じゅんばんこ」も、途中で止まっていたものをちゃんとした形にしようと思って始めたのでした。大変ではあったのですが、高校生の花流をまた書けたことがすごく嬉しかったし、色んな人に読んでもらえたのもすごく嬉しかったです、改めて、本当にありがとうございました。で、これは後日が気になると言ってくださる人が何人かおられるので、本当にささやかな冊子を作ろうと思っているのですよ。花流の2人のノートみたいな仕立てにして、なんかメモみたいなのとスキマ話が書いてある冊子、そういうの作ろうと思っています。年末年始、時間がある気がするのでいそいそ作っていこうと思います。「じゅんばんこ」気になってるところがあるよって方は、メールフォームから声をかけてください。可能な限り冊子に取り入れていく所存!記念の一冊を作りたいです。5人くらいの人に持っていてもらえたら十分です。
そしてずっと心にある「花咲く旅路」でございます。これはもう、本にして終わりにするかもしれないし、サイトで連載という形をとって終わらせるかもしれない、分からないんですが、絶対に終わらせようと思います。大事なシリーズなのでしっかり自分が納得いく形で書いていきたいなと思っています。といってもまあ私はすべての花流を大切に書いてきました。ですので、これまで通り大事に書いていこうと思っています。「花咲く旅路」を書いていく! これが2022年のラモーナのやることです!
でもわかんないです。急にモエが見つかって、花流でそのモエを書いているかもしれない。モエってある日突然やって来ますよね。
ということで、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
メッセージも頂いています。

Jさまいつも本当に本当にありがとうございます!!早く読んでいただきたいです!!

それでは!
また来ますね!

新刊が出ますぅ~!

こんにちは、ラモーナです。11月になりましたね、お元気ですか。やっとここに来れました!
10月にじゅんばんこを終えてから今週の月曜までモーレツに書いていた「森のむこうに」、ついに入稿しました。印刷屋さんからも「作るね!」って連絡があったので、きっと大丈夫と思います、よろしくお願いいたします。11月27日から発送できると思います。
ここでも何度も言っているので耳タコかもしれないんですけど、今度出す「森のむこうに」は、2015年に書いたお話と、それの続編(今回書いたもの)が入っています。2015年のお話も、読みにくいところがあったので少し手直しもしています。なので改訂増補版と銘打っています。続編は自分が読みたくて書いたので、かなり自分のモエツボが入った満足行くものが出来た、んですけども、いつもの感じとは雰囲気も文体もかなり違いますので、ぜひサンプルを読んで判断していただければ、と!
サンプル長めに載せているのでぜひぜひ。
BOOTH>>>https://ramochan.booth.pm/items/3434174

前回の本を買っていただいた方は同じ内容のものになってしまってそこが本当に心苦しいのですが、すいません、読まれていない方が多いお話なので、2015年のお話も一緒に収録させていただきました。二つのお話が一緒に載った本を私が欲しかった。前の本から持ってくださっている方、本当に本当に、本当にありがとうございます。みなさんのおかげで作れました。

今回の表紙もへろへろさんに描いてもらったんですけども、ご覧いただけましたでしょうか・・・・・・大好きな表紙です。素敵すぎてPCの壁紙にしたりスマフォの壁紙にしたり何だったらもう部屋の壁紙にしたいくらい大好きな表紙です。それから地図も描いてもらったりキャラクターのイメージも描いてもらったり、その辺りも全部カラーにして本に収録したので、そちらもあわせて同志の方に一緒に楽しんでほしいです!
表紙をポストカードにしようかなと思っているんですけど、どうですか?ポストカードって喜んでもらえるか悩ましくて、印刷屋さんに頼もうか悩んでいるんですよねえ。自宅プリンターはちょっと無理っぽい色でしてね。

なにか疑問などありましたらメールフォーム(メニューにあります)かマシュマロからお送りください。
お返事できないときもあるのですが、何かありましたら!
それでは、どうぞよろしくお願いいたします。
また来ますね。

寒くなりましたね

こんばんは、ラモーナです。
最近めっきり寒くなりましたが、皆さんのお住まいの地域はいかがでしょうか。
わたしは寒過ぎると震えながら、蜂蜜を湯に溶かして飲んでいます。ついこの前まであんなに暑かったのに。
先週の花流の日はいかがでしたか。
わたしは大人花流のお話を書きました。
読んでいただけましたでしょうか。
ほっこりしたり楽しかったり興奮してもらえたりと嬉しい感想を聞かせていただけてとても嬉しかったです、ありがとうございました。
あのお話は大人花流6冊目『Soiree』に収録した「にんだらん」の続きです。単体でも読んでいただけるように書いております。
「にんだらん」は、3人くらいの人に「続きが気になる」って言われていて、私も「そうだな」と思って書き始めたんですが、なんか違うなと思って2年くらいそのままにしておいたんですけど、最近読んで下さった方がやっぱりその後どうなったんだろう的な感想を言ってくださったので、「そう言えば続き書いてたな」と思って発掘したのでした。まあかなり直したり足したりしたのですが、出来あがってよかったです。『Soiree』絶賛販売中なので未読の方はぜひ読んでみてくださいね。>>BOOTH

じゅんばんこは回を重ねて54回目となりまして。ちょっと先週は体調を崩して2日ほど休んでしまったのですが、復活できて良かったです。復活したものの更新時間が定まらなくなっちゃって、そこが申し訳ないです。じゅんばんこもあと少しで終わりですので、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

じゅんばんこや新しいお話へのメッセージ、本当に本当にありがとうございました。
すごく嬉しくて心に染みました。
ありがとうございます。
皆さまにも毎日良いことがありますように。

それでは今日はこの辺で!



10月になりました

こんにちは、ラモーナです。
10月になりましたね、花道月間です。そんで11月は流川月間。
2ヶ月の花流月間がスタートしましたね、パンパカパーン!
花流って意識的に言っていこかなとか思っています。意味わからんけどそういう気持ちです。

じゅんばんこ、着々と進んでおりまして今日で35日目です。なんかめっきり仲良しじゃないですか?一度、噛み合うとぐんぐん進みそうな二人組だなーって思っています。昨日ふと、わたし毎朝更新してるけど、毎日やるのって実際どうなんだろ?って今更ながらに疑問に思いまして、それでアンケートを置かせていただきました。どれくらいの間隔で見てもらえているのかなーって思ってお尋ねさせていただいております。よろしければぜひ教えて下さい。知りたいのと、アンケートに答えてもらえると双方向な気持ちが味わえて嬉しいのでぜひ教えて下さい。どうぞよろしくお願いいたします。10月4日まで置いておこうかなって思っています。
「交換日記またやりたいなー」くらいの、ふわーっとした気持ちで始めたことだったから、二人が仲良くなればいいかなくらいで思っていて、恋人になるところまではぜんぜん詰めて考えていなかったのでした。あちゃー、今、「あ、やば」ってなっていますので、しっかりしようと思います。

本づくりが止まっているので、週末そっちもしっかりしたいです。

Bリーグが開幕ですね。早速、明日大事な試合があるのです。対レバンガ北海道!私の大好きな佐古さんが北海道のチームの監督になられたということで・・・・・・もう広島の監督じゃないんだよねっていう寂しい気持ちもあるけど、やっぱり応援したい!だって好きだから!あと北海道も好きだしっ!ということで、明日はどっちも応援の大忙しな日なので、元気いっぱいに早寝早起きしようと思います(なにそれ)。

以上です。
ブログまで覗いてくださって本当にありがとうございました。
メッセージや拍手をくださる方、本当にありがとうございます。めちゃ嬉しいです。
お返事をコメント欄から。どうもありがとうございます!

それではまた来週の金曜に~!
ラモーナでした~!