楽しかったお茶会のお話

こんにちは、ラモーナです。お元気ですか。さっき道を歩いていたら桜の花びらが落ちていて上を見たらすっかり葉桜になっていて、桜の季節は短いなあとしみじみと思いました。待ちわびていたものってあっという間に過ぎていきますね。
先ほど、本を発送してまいりました。お待たせしました。無事にお手元に届きますように。可愛い表紙を見るたびに笑顔になります。



さて4月12日、かねてよりお話していたお茶会がついに開かれたのであります。場所は広島。中国地方!にも関わらず、実に6人もの方が集まって下すって、「7人でお茶を(ラモーナを含む)」の会が開かれました。色んな方が色んなところから来てくださって、千葉、東京、神奈川、滋賀、島根、広島……旅が大好きな私はよだれが出るくらい興奮しました。いろんな土地の名前を聞くのが大好きなんです。本当にめちゃめちゃ興奮していました。
お茶会のテーマはラモーナの本を語ってもらうというものでした。なんでしょうか、もう慣れましたけど、昔の自分が見たらひっくり返るようなテーマで開かせてもらいましたね。
お茶会の前にみなさまから質問を募集していて、事前にその質問をお知らせしていたので、皆さまあらかじめ考えてきてくださっていました。本当にたくさんの感想や思いのこもったお言葉、深いお考えを聞かせていただきました。色んな作品の名前が出てきて嬉しかったです。当たり前ですが皆さんそれぞれが違う感性をお持ちなので、聞いていてずっと新鮮で、ずっと楽しかったです。好きなキャラクターのお話もめちゃめちゃ面白かったです。意外な人物の名前が出てくるとみんなでうわーって言ったりしていました。面白すぎました。
もっと私の方からも質問をして色んな話を聞きたかったのですが、途中から脳みそに糖分が足らずぼーっとしてしまいました。「あんたすごくもったいないことしてるよ!」ともう一人の私が言ってくるのですが、どうにもなりませんでした。あめ玉を用意しておくべきでした。でも5時間くらい話していたので私にしてはよくやったほうだ、と自分を甘やかしています。でも皆さんはまだまだお元気そうでした!皆さん体力がすごい!
お茶会のあとは、安西先生と北野コーチの思い出の場所をうっすらと通って、夕飯に薬膳料理を食べに行きました。1日中7人で過ごしました。大人になってそういう機会ってあんまりない気がします。皆さんユーモラスで大人でそしてどこまでも親切で、ずっと良い空気が流れていました。本当に信じられないくらい良い空気でしたね。
参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。皆さんからとてつもないパワーをいただきました。一生忘れません。
会を遠くから見守ってくださった方もありがとうございました。
本当に幸せな一日でした。
どうもありがとうございました。

お茶会で頂いたかわいい花流のアクリルスタンドと、拙宅の猫。