お茶会について

こんにちは、ラモーナです。
毎日寒いですが、お元気にお過ごしですか。
1月18日に新刊をお送りさせていただきました。私はあの日を発送大運動会と呼んでいました。けっこう送らせていただいたので、けっこう疲れて、運動会の日の夜と次の日は何もしなかったです。本当に感謝とともに休んでおりました……。本当にありがとうございました。
早速読んでくださった方、感想をくださった方もありがとうございます。すごく嬉しいです。書いて良かったなあと心から思いました。感想などありましたらお聞かせください。いつでも大喜びです。

それから再録集に入れるお話アンケートにお応えくださった皆様も本当にありがとうございます。自分では選ばなかったかもしれないお話の名前もあったりして、感激していました。どうしようかなと悩んでいたので、教えてもらえて本当に嬉しかったです。
1月末まであけておりますのでまだの方はぜひ教えて下さいね!
再録本アンケートフォームhttps://forms.gle/VAC9bGSREeS8VpuKA

そしてそして、タイトルの件ですが、先日、私の本を読んでくださった方から、ラモーナの本の感想を話す会を開いてほしいというメッセージをいただきました。とてもありがたいお言葉ですし面白そうだなあと思いましたが、大変そうだし実現は無理かなあと思っていました。そうしたらもう一回、同じ方からお便りをいただきました。真剣に考えてみました。思うに、人生でそういう要望をいただくことってあんまりない気がします。私は初めてです。そういうことってもうないかもしれないんですよね。それで、ちょっとやってみようかなあと思いました。あんまり自分でそういう会って開かない気がしますし、もしかしたら変に思われるかもしれないんですけど実際変ですし、もうそれはいいとして、問題はどれくらいの人が興味を持ってくださるかということでございますよね。3人くらいおられたら開こうかなと思います。私を入れて「4人でお茶を」なんて、どうですかね。私の本の感想をお話してもらったり、私もモジモジしながら話したり。
場所は悩んだのですが、私が広島在住ですので、広島に集まって頂こうかなあと思います。
移動などでお金や時間がかかることです。難しいかもしれないですが、参加していただけそうでしたらぜひ!
2~4月のどこかで開こうかなと思っています。
もろもろ相談しながら決めていくスタイルでいかせてください。
興味を持っていただけましたら、下記フォームからご連絡いただけますと嬉しいです。
お茶会お申し込みフォームhttps://forms.gle/x3CCzaKnZdx9xSr48
1月末までお申し込みを受け付けようかなと思っています。変わるかもしれませんが。
せっかくだし、もしも開けたら楽しい会にしたいなあと思っています。
北野コーチと安西先生が語らいながら歩いた思い出の場所(24巻182ページ、新装再編版16巻20ページでございます)へのご案内ができます。

ここのところいろいろとお願いやお知らせが続きまして、すみません。
どうぞよろしくお願いいたします!