よかレポ③

 


4月1日 たくさんあえたよ   

夕方4時から始まった花流のオフ会、会場は、はなるっぽい名前のおみせでした。 
幹事のラなみさんと、裏幹事のラつきさんのセンスと愛情を感じました。 
 
オフ会に来られていた方は、ウソみたいに豪華で、ウソかなと思いました(笑)。 
メンバーは総勢11人で(途中で、電話の参加があったので12人?)、こんなときまで出てきてくれるルカワナンバーでした。
来られていた方は、ラなみさんとラつきさんと、ラつこさんと・・・って、ラモーナあんた正気?ぜんぶ伏せ字で紹介する気?
・・・そうよね、失礼すぎるわよね。 
どうしたらいいんだろう・・こういうのってやっぱり名前だしたらいけないの?
自分があんまりそういうこと気にしないから、分からなくて・・ブツブツ・・・ 
まぁとにかく、すごいいろんな方がいらしたんですよー。  
 
↑わいわいとした雰囲気が明らかに伝わってくるでしょう 
 
とにかくねー、ラなみさんがねー(笑)すごかった。華奢なからだでよく食べ、よく飲みよく笑いよく喋り、でも、あの絵ですからね。
そんでもって、本を出されたりオフ会企画してもらったり、気も使ってもらったりで、とにかくすごい人だと思いました。
本当にすごいことだって思うんです。本当に本当にありがとうございました。  
途中で、お電話で参加されたレいさんとお話。 
ハジメマシテでございましたにもかかわらず、お電話かわってもらってありがとうございました。とても嬉しかったです。
お会いしたかったですよね。こんどは、関西でオフ会してもらいたいですよねぇ。いつかお会いできたらいいな。  
  
まーみんなよくしゃべってよく飲むんですが、ラモの隣にいたラいさんが、ずっと、食べ物を静かによそっていてくれました。
どうもありがとうございました。おかげでおいしくいただけました。  
ラモの向かいに座った花流の隠れキャラ(らしい)ラやさんは、ラモが大好きなお話を書かれる方で、その話は続きものっぽいのに1話しかweb上にはアップされていないので、
どうなってんすか?!と聞いたら、事情を教えてくれました。 事情はいいから、アップしてくれと言っていたラモは、酒は飲んでいないです。
しらふで厚かましいことを言っている自分に笑えました。しかしひとつよろしくお願いいたします。 あの握手はそういう意味ですよね?(笑)  
ラモは自分が小話を書くようになってから、お話を書く方と接する機会がなかったので、すごく嬉しくていろんなことを聞かせてもらいました。
前から思ってたんだけど、絶対絵を描く人たちの方が仲良く集まりやすいですよね。 
で、イロイロ聞かせてもらっていたら、そのスタンスがね、すごく似ていて面白かったです。
センルとルハナどっちがだめかと言う話にもお答えいただいて、大満足。 
はなみちと流川が花流になるまでの話になったとき、それまで静かにお皿に料理をよそっていてくださっていたラいさんが、突如、 
「わかります!」 
と言って、意見を主張されたのが面白かったです。 
でもわかるわ。恋よりも人のつながりを重視されるというそのご意見、ラモも一票を投じます。  
 席が離れたところに、いつもすごいお世話になってる委員長様や、お話すごい読ませてもらっているリりこさんもいらして、
興奮したんですが、お話できませんでした。残念でしたけれども、あの笑顔でラモはもう、満たされた。すごくステキだったのー。  
そしてそういう興奮状態の場を、終始穏やかな顔で見守っていてくださったのが、桜るるさんでございます。ネット環境に全く身を置かれていらっしゃらないらしい、
から伏せ字にもせず・・の、この暴挙。でも本当に素敵な人だった。絵を描いてもらったんだけど、話の合間合間に実は、ラモこっそりるるさんのこと盗み見してたんだよねー。
ずっと穏やかな方だった。ラモは大ファンになってしまいました。   
お店の雰囲気がすごくよくて、お料理もおいしくて、飲み物もすぐに持ってきてくれました。
飲み物をすぐに持ってきてくれることで一番恩恵をこうむったのは、つまり一番飲み物を飲んでいたのは、やっぱりリみるみのおねーたま◎でした。
酒じゃないのよ、緑茶なのよ。みんな気付いてないんだろうけど、おねーたま10杯以上飲んでましたから。緑茶を、氷なしで。
ラモはあえて突っ込むことを控えておいたが、観察していました(笑) 
ひらひらと手をあげて注文される姿に、ラモはやっぱり無限の可能性を感じていました。おもろすぎるんですけど。   
 
オフ会、お声をかけていただいて、本当にありがとうございました。 
とても楽しかったです。 参加させてもらって良かった。  
 
続き→

 


3/4